Archive for the ‘試合結果’ Category
PFC.23&STONES.4試合結果
【PFC.23 試合結果】
◇WメインイベントⅡ MMAルール
フライ級トーナメント一回戦第2試合
フライ級5分2R延長1R
○ザ・タイガー石井(とらの子レスリングクラブ)
×亀松 寛都(POD)デビュー戦
2R 3:18 タオル投入(腕ひしぎ十字固め)
◇WメインイベントⅠ MMAルール
フライ級トーナメント一回戦第1試合
フライ級5分2R延長1R
×ソン・センジュ(ジャクソン道場)4位
○田中 智也(fit)
1R 1:50 三角絞め
◇第4試合 MMAルール
バンタム級5分2R延長1R
×ジミー西(髑髏會)2位
○上荷 大夢(IXSIM)
2R 判定1-2
◇第3試合 MMAルール
フェザー級5分2R延長1R
須藤 秀斗(棚田道場)5位
DAIKI(POD)
※須藤選手、微熱の為、試合中止。
(今大会は全選手関係者、全来場者の感染予防スクリーニングを実施)。
◇第2試合 MMAルール
ヘビー級5分2R延長1R
×金田一 利明(POD)
○藤原 レジナルド(高本道場)デビュー戦
1R 0:50 V1アームロック
◇第1試合 OFC KICKルール
バンタム級3分2R延長1R
△凌平(K’s lab)
△武田 勇輝(禅道会)デビュー戦
3R 判定1-0 ドロー
【STONES.4 試合結果】
◆メインイベント MMA Aクラス
ミドル級5分2R
○ハント高島(Team ff)
×マサキ(コンバット)
1R 4:50 TKO(パウンドアウト)
◆セミファイナル Bルール
ロイヤルランブル15分1本勝負
○吉田考志
×ねぶたマシーン
×金田一利明
×ケンドーヨシン
×マサプレミアム
×レッドドラゴン
×世界の吉川
×ザ・クロー
13:53 吉田考志→ケンドーヨシン 手羽ロック
◆第4試合 MMA Bクラス
フェザー級3分2R
△山本 孝典(POD)
△石塚 亘(棚田道場)
フルタイム ドロー
◆第3試合 MMA Bクラス
フェザー級3分2R
△水上貴史(ギムナシオン)
△アンディ(Team ff)
フルタイム ドロー
◆第2試合 MMA Bクラス
80kgキャッチウェイト3分2R
×NAKAMU(アルバトロス)
○寺内 一樹(POD)
1R 0:21 TKO(パウンドアウト)
◆第1試合 MMA Bクラス
ライト級3分2R
△安田 龍星(POD)
△けんたろー(アルバトロス)
フルタイム ドロー
ROOKIES.5 試合結果
【ROOKIES.5 試合結果】
▼メイン MMAルール
バンタム級 Bクラス3分2R
△武田 勇輝(禅道会)
△伊勢 隼汰(棚田道場)
フルタイムドロー
▼セミ MMAルール
ミドル級 Cクラス2分2R
△寺内 一樹(POD)
△梅津 央人(Team ff)
フルタイムドロー
▼第2試合 MMAルール
ライト級 Cクラス2分2R
○レッドドラゴン(UWF道場)
☓三上 玲音(POD)
三上の顔面パウンド反則で
減点1 レッドドラゴンの勝ち
▼第1試合 KICKルール
フライ級 Cクラス2分2R
☓川久保 響(BIF)
○林 修斗(棚田道場)
2R 1:50 KO
やれんのか!2019 メインカード試合結果
◇第8試合 MMA PFCルール
メインイベント
有限会社大沢テクノ工業提供試合
ライト級トーナメント決勝戦
ライト級5分2R延長1R
×新名 正啓(旭川 ジャクソン道場)
〇渡辺 トシキ(札幌 パワーオブドリーム)
2R 判定1-1ドロー 延長0-3
※勝った渡辺が第4代王者となった。
互いに一進一退の攻防の末、判定が20-18、18-20、19-19と割れて延長戦へ 延長戦はスタンドの攻防で渡辺が足払いでふらつかせてから膝蹴りをヒットさせ、倒れる新名にパウンド、たまらず新名は四つん這いに成る。四つん這いになった新名のバックを取ってさらにパウンドを打ちまくる渡辺、スタミナが切れたか新名、動けず、なんとか足を外そうともするが外れずバックをキープされる状態が続きタイムアップ。判定0-3で渡辺が勝利しライト級トーナメントを制覇し第4代ライト級王者に輝いた。
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/3315737855165702/ 18:00分頃(音あり)
第7試合 MMA PFCルール
セミファイナル
エーライツ提供試合
無差別級5分2R延長1R
〇西川 大和(札幌 フリー)
×青龍(函館 覇王家龍)
1R 1:32 KO
急遽対戦相手が変わった西川であったが同じく同門でミドル級の青龍がプロデビュー戦となり、西川大和と激突したが、西川、青龍を子ども扱い、打撃で圧倒して2度、3度とパンチでダウンさせるも追随せず、立たせ、打撃の攻防を楽しみながら最後は右のハイキックでKOさせ危なげなく勝利。無差別級、階級の違う相手に圧倒し、勢いの違いを見せつけた。現在、NHKが西川を追っており、大会当日NHKのカメラも会場に入り彼を追っていた。12月6日で17歳となった西川、来年は飛躍の年、勝負の年と成りそうだ!!
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/3315737855165702/ 6:00分頃(音あり)
◇第6試合 MMA PFCルール
Club ARES&Club LUSIA提供試合
バンタム級5分2R延長1R
〇小倉 卓也(青森 スカーフィスト) 王者
×上荷 大夢(岡山 IXSIM)
1R 1:42 RNC
※ノンタイトル戦。
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/1269385993256565/ 2:42:37分頃(無音)
◇第5試合 MMA PFCルール
Club EXCELLENT&Club Tonight提供試合
ヘビー級5分2R延長1R
×ズールaka殺人トトロ(札幌 BIF) 2位
〇関野 大成(茨城 三河幕府) デビュー戦
2R 1:24 KO
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/1269385993256565/ 2:26:00分頃(無音)
◇第4試合 MMA PFCルール
Bar favori提供試合
バンタム級5分2R延長1R
〇千葉 嘉大(青森 スカーフィスト)
×DAIKI(札幌 パワーオブドリーム)
2R 1:24 RNC
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/1269385993256565/ 1:52:00分頃(無音)
◇第3試合 MMA PFCルール
福ちゃん本舗提供試合
バンタム級5分2R延長1R
〇ジミー西(札幌 髑髏會) 2位
×石田 祐司(青森 卍) デビュー戦
1R 3:31 腕ひしぎ十字固め
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/1269385993256565/ 1:40:30分頃(無音)
◇第2試合 MMA PFCルール
Riviera&KEEP GROUP提供試合
ミドル級5分2R延長1R
×KAZUKI(札幌 パワーオブドリーム) 1位
〇若原 慧(札幌 アルバトロス) デビュー戦
1R 4:21 TKO
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/1269385993256565/ 1:27:08分頃(無音)
◇第1試合 MMA PFCルール
ライト級5分2R延長1R
×中島 光陽(札幌 禅道会)
〇河永 重春(恵庭 アルバトロス) デビュー戦
判定 0-3
当初戦う予定だった山本祐希は頸椎損傷の為、ドクターストップとなり、代わりに同門のフェザー級中島が階級を上げて試合に挑んだ。
※詳しくはフェイスブックページのこちらを閲覧下さい。
https://www.facebook.com/p4pfc/videos/1269385993256565/ 1:06:04分頃(無音)
やれんのか!2019 アンダーカード試合結果
◆第9試合 STONES MMA
メインイベント
Aクラス ライト級5分2R
オギノソウタ(恵庭 アルバトロス)
安田 龍星(札幌 POD)
1R 0:46 腕ひしぎ十字固め
◆第8試合 EPWプロレス
セミファイナル
無差別級10分一本勝負
〇吉田 考志(大分 FTO)
×金田一 利明(札幌 UWF道場)
9:58 イナズマレッグラリアートからのフォール
◆第7試合 OFG KICKルール
Bクラス ライト級3分2R
×こころ(函館 覇王家龍)
〇大煌(札幌 Clush Lab)
1R 1:02 KO
◆第6試合 STONES MMA
Bクラス フェザー級3分2R
×亀松 寛都(札幌 POD)
〇水上 貴史(札幌 ギムナシオン)
2R 2:28 変形袈裟固め
◆第5試合 STONES MMA
Bクラス ミドル級3分2R
〇濱のジョニー(札幌 BIF)
×NAKAMU(恵庭 アルバトロス)
1R 2:45 TKO
◆第4試合 団体戦 MMA Aルール
チームトータルウェイト225㎏
POD[長尾 公史 、亀松 寛都、寺内 一樹]
アルバトロス[レッドドラゴン、田中 こうき、西村 拓]
Team ff[コータ、れんくん、葭原 龍信]
※組合せは当日くじ引きで決定
《一回戦》
アルバトロス
vs
パワーオブドリーム
・先方戦
△レッドドラゴン
△長尾 公史
・中堅戦
〇田中こうき
×寺内 一樹 反則1
・大将戦
△西村 拓
△亀松 寛都
※0-1でアルバトロスの勝利
《決勝戦》
アルバトロス
vs
Team ff
・先方戦
△田中こうき
△れんくん
・中堅戦
△西村 拓
△コータ
・大将戦
△レッドドラゴン
△葭原 龍信
※同点ジャンケンで勝利したアルバトロスが優勝
《二位決定戦》
パワーオブドリーム
vs
Team ff
・先方戦
△葭原 龍信
△長尾 公史
・中堅戦
×寺内 一樹 反則1
〇れんくん
・大将戦
〇亀松 寛都
×コータ 反則1
※3-2でパワーオブドリームが勝利し準優勝
優勝 アルバトロス
準優勝 パワーオブドリーム
三位 Team ff
◆第3試合 ROOKIES MMA Aルール
Cクラス バンタム級2分2R
△澤口 悠之介(札幌 PFC)
△武田 勇輝(札幌 禅道会)
フルタイム ドロー
◆第2試合 UWFバウト Bルール
無差別級10分一本勝負
×金田一 利明(札幌 UWF道場)
〇レッド ドラゴン(札幌 UWF道場)
8:01 アームバー
◆第1試合 柔術バウト Jルール
無差別級5分2R
〇ケンドー ヨシン(苫小牧 竹内会館)
×マサ プレミアム(札幌 UWF道場)
2R 0:57 アンクルホールド
PFC.22&STONES.3 試合結果
◇第8試合 MMA PFCルール
メインイベント
Fighting NEXUS提供試合
バンタムトーナメント決勝戦
バンタム級5分2R延長1R
〇小倉 卓也(青森 スカーフィスト)
×ジミー西(札幌 髑髏會)
1R 3:26 スリーパーホールド
※勝った小倉が第3代王者となった。
◇第7試合 MMA PFCルール
セミファイナル
Fighting NEXUS提供試合
フェザー級トーナメント決勝戦
フェザー級5分2R延長1R
〇林 優作(名古屋 ZOOMER)
×ジェイソン(旭川 ジャクソン道場)
2R 3:31 TKO
※勝った林が第2代王者となった。
◇第6試合 MMA PFCルール
ライト級トーナメント一回戦第2試合
ライト級5分2R延長1R
〇新名 正啓(旭川 ジャクソン道場)
×成田 佑希(青森 卍)
1R 4:10 スリーパーホールド
※勝った新名が12月22日の決勝戦へ進出!
◇第5試合 MMA PFCルール
ライト級トーナメント一回戦第1試合
ライト級5分2R延長1R
〇渡辺 トシキ(札幌 POD)
×山本 祐希(札幌 禅道会)
1R 2:22 チョークスリーパー
※勝った渡辺が12月22日の決勝戦へ進出!
◇第4試合 MMA PFCルール
フライ級5分2R延長1R
×ショウタ(札幌 BIF)
○橋上 壮馬(名古屋 ZOOMER)
1R 4:50 スリーパーホールド
◇第3試合 MMA PFCルール
フェザー級5分2R延長1R
×寺田 隆(青森 卍)
○遠藤 来生(札幌 POD)
2R 1:34 フロントネックロック
◇第2試合 MMA PFCルール
ミドル級5分2R延長1R
×飛龍(函館 覇王家龍)
○KAZUKI(札幌 POD)
3R 3:07 腕ひしぎ十字固め
◇第1試合 MMA PFCルール
フェザー級5分2R延長1R
×須藤 秀斗(室蘭 棚田道場)
○森 崇純(札幌 POD)
1R 1:10 TKO
【STONES.3 試合結果】
◆第11試合 MMA PFCルール
メインイベント フライ級5分2R
○JUN(札幌 BIF)
×勉龍(函館 覇王家龍)
1R 0:31 TKO
◆第10試合 MMA APルール
セミファイナル フェザー級3分2R
×アイスマン(函館 覇王家龍)
○ガッツマン中場(釧路 CORE)
1R 1:47 腕ひしぎ十字固め
◆第9試合 MMA APルール
フライ級3分2R
○シンイチ(秋田 修羅)
×ノッティ(札幌 BIF)
ノッティ選手が体重超過減点の為、
フルタイム判定でシンイチ選手の勝ち
◆第8試合 MMA APルール
ミドル級3分2R
×龍破(函館 覇王家龍)
○高島 和幸(札幌 Team ff)
1R 0:53 TKO
◆第7試合 キックボクシングルール
バンタム級3分2R
△しま(札幌 フリー)
△GEN(札幌 BIF)
フルタイム ドロー
◆第6試合 MMA APルール
ミドル級3分2R
×青龍(函館 覇王家龍)
○濱のジョニー(札幌 BIF)
1R 0:59 肩固め
◆第5試合 キックボクシングルール
ウェルター級3分2R
×トモキ(札幌 BIF)
○サッシス(札幌 一信会館)
2R 1:52 TKO
◆第4試合 MMA APルール
バンタム級3分2R
×ともking(函館 覇王家龍)
○亀松 寛都(札幌 POD)
2R 1:01 スリーパーホールド
◆第3試合 ボクシングルール
Sバンタム級3分2R
△こころ(函館 覇王家龍)
△安達 貴弘(札幌 フリー)
フルタイム ドロー
◆第2試合 MMA APルール
フェザー級3分2R
×アンディ(札幌 Team ff)
○安田 龍星(札幌 POD)
1R 1:35 スリーパーホールド
◆第1試合 MMA APルール
ヘビー級3分2R
×金田一 利明(札幌 POD)
○裕(函館 覇王家龍)
1R 1:36 TKO
#PFC
#PFC22
#PFC試合結果
#STONES3
PFC.21&STONES.2全試合結果
《PFC.21&STONES.2全試合結果》
【PFC.21】
◇第8試合 メインイベント
Fighting NEXUS提供試合
フェザー級5分2R延長1R
×遠藤 来生(同級4位/札幌 POD)
○林 優作(同級1位/名古屋 ZOOMER)
2R 判定 2-0
◇第7試合 セミファイナル
フェザー級5分2R延長1R
○ジェイソン(同級2位/旭川 ジャクソン道場)
×寺田 隆(同級3位/青森 卍)
1R 3:11 スリーパーホールド
◇第6試合
バンタム級5分2R延長1R
○ジミー西(同級4位/札幌 髑髏會)
×橋上壮馬(名古屋 ZOOMER)
1R 4:33 腕ひしぎ十字固め
◇第5試合
ウェルター級5分2R
○山本 空良(札幌 POD)
×飛龍(函館 覇王家龍)デビュー戦
1R 4:38 腕ひしぎ十字固め
◇第4試合
ウェルター級5分2R
○成田 佑希(同級3位/青森 卍)
×KAZUKI(同級9位/札幌 POD)デビュー戦
1R 3:26 TKO
◇第3試合
フライ級5分2R
○ショウタ(同級2位/札幌 BIF)
×ソン・センジュ(同級3位/旭川 ジャクソン道場)デビュー戦
1R 1:57 TKO
◇第2試合
ライト級5分2R
○渡辺 トシキ(札幌 POD)
×デッキー(同級10位/函館 覇王家龍)デビュー戦
1R 0:50 変形アームロック
◇第1試合
フェザー級5分2R
×中島 光陽(同級5位/札幌 禅道会)
○須藤 秀斗(同級6位/室蘭 棚田道場)デビュー戦
2R 判定 3-0
【STONES.2】
◆第11試合 メインイベント
無差別級ボクシングルール3分3R
△ズールaka殺人トトロ(札幌 BIF)
△ハオ(函館 覇王家龍)
フルタイムドロー
◆第10試合 セミファイナル
ライト級3分2R
△シンイチ(秋田 修羅)
△ジョンソン(旭川 ジャクソン道場)
フルタイムドロー
◆第9試合
ミドル級3分2R
○若原 慧(恵庭 アルバトロス)
×濱のジョニー(札幌 BIF)
2R 1:19 TKO
◆第8試合
ミドル級3分2R
×黄龍(函館 覇王家龍)
○安田 優虎(札幌 POD)
2R 2:34 TKO
◆第7試合
ヘビー級3分2R
×金田一 利明(札幌 UWF道場)
○ジャイアント中田(札幌 中出ジム)
1R 1:35 バックチョーク
◆第6試合
バンタム級3分2R
△亀松 寛都(札幌 POD)
△コータ(札幌 Team ff)
フルタイムドロー
◆第5試合
74.8kgキャッチウェイト3分2R
△白坂 優人(札幌 禅道会)
△河永 重春(恵庭 アルバトロス)
フルタイムドロー
◆第4試合
ライト級3分2R
○山本 孝典(札幌 POD)
×ノッティ(札幌 BIF)
判定 2-0 ※フルタイム体重超過減点2
◆第3試合
ミドル級3分2R
×青龍(函館 覇王家龍)
○高島 和幸(札幌 Team ff)
2R 2:05 腕ひしぎ十字固め
◆第2試合
ライト級Aルール3分2R
×繁田 昴生(室蘭 棚田道場)
○田中 こうき(恵庭 アルバトロス)
1R 2:01 アキレス腱固め
◆第1試合
74.8kgキャッチウェイトAルール3分2R
△レッド ドラゴン(札幌 UWF道場)
△白川 正二(室蘭 棚田道場)
フルタイムドロー
ROOKIES.2 試合結果
◇第8試合 ライト級Aルール3分2R
○オギノ ソウタ(恵庭 アルバトロス)
×ジョンソン(旭川 JKSジム)
2R 2:47 腕ひしぎ十字固め
◇第7試合 フェザー級Aルール3分2R
×山本 孝典(札幌 POD)
○たなかこうき(恵庭 アルバトロス)
2R 判定 ※赤コーナー山本反則減点1
◇第6試合 バンタム級Aルール3分2R
△亀松 寛都(札幌 POD)
△岩渕 光佑(札幌 Team ff)
2R フルタイム ドロー
◇第5試合 ライト級Aルール3分2R
○石塚 亘(室蘭 棚田道場)
×ノッティ(札幌 BIF)
1R 1:38 フロントネックロック
◇第4試合 ミドル級Aルール3分1R
△安田 優虎(札幌 POD)
△高島 和幸(札幌 Team ff)
1R フルタイム ドロー
◇第3試合 フェザー級Aルール3分1R
△竹井 佑(札幌 禅道会)
△中村 凛太郎(室蘭 棚田道場)
1R フルタイムドロー
◇第2試合 ライト級Aルール3分1R
○繁田 昴生(室蘭 棚田道場)
×クドウ ショウタ(札幌 Team ff)
1R 0:32 TKO
◇第1試合 ライト級Cルール3分1R
○レッドドラゴン(札幌 UWF道場)
×佐藤 大樹(室蘭 棚田道場)
1R 2:16 スリーパーホールド
#ROOKIES2
PFC.20 / STONES.1 試合結果
【 PFC.20 試合結果 】
◇第9試合 メインイベント
バンタム級5分2R延長1R
×小倉 卓也(青森 スカーフィスト)
○吉野 光(名古屋 ZOOMAR)
2R 判定 0-2
◇第8試合 セミファイナル
バンタム級5分2R延長1R
○田中 智也(札幌 fit)
×森 崇純(同級3位/札幌 POD)
1R TKO
◇第7試合 ノンタイトル戦
ウェルター級5分2R延長1R
×新名 正啓(王者/旭川 ジャクソン道場)
○渡辺 トシキ(同級1位/札幌 POD)
2R 判定 0-1
◇第6試合
ウェルター級5分2R延長1R
×成田 佑希(同級2位/青森 卍)
○西川 大和(札幌 フリー)
2R 判定 0-2
◇第5試合
フライ級5分2R延長1R
○黒石 大資(青森 スカーフィスト)
×ショウタ(同級4位/札幌 BIF)
1R 2:32 バックチョーク
◇第4試合
フェザー級5分2R延長1R
○林 優作(名古屋 ZOOMAR)
×ジェイソン(同級1位/旭川 ジャクソン道場)
2R 判定 2-0
◇第3試合
フェザー級5分2R延長1R
○遠藤 来生(札幌 POD)
×中島 光陽(同級4位/札幌 禅道会) ※デビュー戦
2R 判定 2-0
◇第2試合
ライト 級5分2R延長1R
〇山本 空良(札幌 POD)
×寺田 隆(青森 卍) ※デビュー戦
1R 1:14 腕ひしぎ十字固め
◇第1試合
バンタム級5分2R延長1R
〇ジミー西(同級2位/札幌 髑髏會)
×洋平(札幌 BIF) ※デビュー戦
1R 3:42 アンクルホールド
◆第1試合
キャッチ74.8kg級Aルール3分2R
△河永重春(恵庭 アルバトロス)
△白川正二(室蘭 棚田道場)
◆第2試合
キャッチ68kg級Aルール3分2R
△レッド・ドラゴン(札幌 UWF道場)
△新井拓海(札幌 POD)
◆第3試合
フェザー級APルール3分2R
○アイスマン(函館 函館家龍)
×Masamitsu(札幌 フリー)
2R 1:48 TKO
◆第4試合
ミドル級APルール3分2R
×成田 未来(札幌 バッドカンパニー)
○黄龍(函館 覇王家龍)
2R 2:14 TKO
◆第5試合
バンタム級APルール3分2R
△亀松 寛都(札幌 POD)
△チビタリアン(札幌 フリー)
フルタイムドロー
◆第6試合
ライト級APルール3分2R
×裸紳士(旭川 ジャクソン道場)
○宮澤 龍(恵庭 アルバトロス)
1R 0:22 TKO
◆第7試合
ウェルター級APルール3分2R
○悪魔王子date(札幌 Team URESPA)
×白坂 優人(札幌 禅道会)
1R 2:09 TKO
◆第8試合
フライ級BOXING3分3R
○中出 皓太(札幌 フリー)
×GEN(札幌 BIF) ※GEN選手体重超過の為、 フルタイム判定負け
◆第9試合 セミファイナル
ウェルター級KICK3分2R
△渡辺 功(宮城 レッド☆スター)
△小林 智樹(札幌 BIF)
フルタイムドロー
◆第10試合 メインイベント
フライ級5分2Rプロ昇格戦
×JUN(同級1位/札幌 BIF)
○ソン センジュ(旭川 ジャクソン道場)
1R 2:00 TKO
※ソンが勝利しプロ昇格。
#STONES1試合結果
ROOKIES.1 試合結果
【ROOKIES.1 試合結果】
[第1試合]
■バンタム級Aルール3分1R
△亀松寛都(POD)
△伊勢隼汰(clumb’s)
フルタイムドロー
[第2試合]
■ライト級Aルール3分1R
△レッドドラゴン(UWF道場)
△ブラックショウ(Team ff)
フルタイムドロー
[第3試合]
■ライト級Aルール3分1R
○宮澤 龍(アルバトロス)
×石塚 亘(棚田道場)
1:50 腕ひしぎ十字固め
[第4試合]
■ウェルター級Aルール3分1R
×凌太(clumb’s)
○水上 貴史(ギムナシオン)
2:08 スリーパーホールド
[第5試合]
■フェザー級Aルール3分1R
○山本 孝典(POD)
×繁田 昂生(棚田道場)
2:53 V1アームロック