大会概要
PFCとは?
POUND FOR POUND (パウンド・フォー・パウンド)
この言葉はPOUND(階級)を超えて新のチャンピオンは誰なのか?
元々はボクシングから始まった言葉ですが、現在UFCをはじめとしたMMA市場が大きくなったこともあり、今ではMMAの選手エメリヤーエンコ・ヒョードル(引退)やUFC元ミドル級王者アンデウソンシウバなど総合のパイオニアにも与えられている称号となりました。
2015年度より、2年目を迎えたPFCは「メジャー」を北海道に創るを目標としました!!
階級を大幅に増やし、中央や世界標準と致し、目標にする階級への意欲を煽ります。
A(S)・B・C、その他主だった様々なルールで構成されたPFCは新のMMAファイターを育成する為の大会となっております。
また、PFCではポイントジャッジ判定は導入しておりません。
真のチャンピオンを育てるにあたって、一本勝ち、KO勝ちに拘り、例えジャッジ判定がある試合となっても一本かKOを狙える選手の成長を願ってのポイントジャッジ判定無しのルールとしております。
無名時代より真のPOUND FOR POUNDを目指す戦い、そして未来のパイオニアを育てる、誕生させる為のサブカルチャーとして、そして北海道初の札幌発信のメジャーカルチャー誕生に向かって・・・
北海道から最強のMMA王者を目指す戦いがKING OF MMA POUND FOR POUND FIGHTING CHAMPIONSHIP(※通称PFC)なのです。